ギラン・バレー症候群

ギラン・バレー症候群

ギランバレー症候群は急性の炎症性神経障害です。
感冒などの感染症やワクチン接種などで免疫性が活性化された後、2週間以内に症状が生じます。

細菌やウィルスなどに感染すると免疫を使って戦おうとするのですが、その免疫が自分の神経を誤って攻撃をすることがあります。
そうなると筋力低下や感覚障害、場合によっては自律神経障害(排尿障害や低血圧)などを引き起こします。
これがギランバレー症候群と呼ばれるものです。

ほとんどの人が経過とともに軽快してくるのですが、時に運動神経の症状が呼吸筋の方まで広がり、呼吸筋麻痺となり、人工呼吸管理が必要となることもあります。

重要な症状として腱反射の低下があり、腱を医療用ハンマーで叩いても腱反射が出にくいです。

検査としては髄液検査で細胞タンパク解離を認めたり、神経電動速度の低下を認めますが、両方とも病初期には出現しないこともおおく、臨床経過と症状から診断することになります。

治療としては免疫グロブリン製剤の点滴、血漿交換があり、それらにステロイドの点滴を合わせることもあります。
また現在ソリリスの治験を行っており、将来的には新たに使用することができるようになるかもしれません。

この記事を見た人はこんな記事も見ています

お問い合わせはこちら

少しでも症状を感じた際はお気軽にご相談ください。
  • 058-372-8007
診療時間
9:00~12:00 ×
16:00~19:00 × × ×