薬剤の使用過多による頭痛

薬剤の使用過多による頭痛

薬剤の使用過多による頭痛は以前は薬物乱用頭痛と言われていました。
外来をしていると、慢性の頭痛として紹介を受けることが多々あります。

もともと片頭痛や緊張型頭痛を持っている方がなることが多く、
  • 通常の鎮痛薬(NSAIDs)では1月に15日以上
  • トリプタン系やエルゴタミン系などの頭痛薬では10日以上
の内服を3か月以上継続した場合に発症しうるとされています。

頭痛の性状としてはかなり高度の頭痛が持続し、上記の鎮痛薬を内服することで一過性に頭痛が軽快します。
鎮痛薬の効果が切れてくるとまた頭痛が出現するので、再度鎮痛薬を飲んでしまい、悪循環に陥ります。
なぜかはよくわからないのですが、診察すると肩こりが非常に高度の方が多い印象があります。

治療としてはまず第1に鎮痛薬の内服をとめることですが、止めることによりかなり高度の頭痛と嘔気が出ることがあるので、頭痛の予防薬や制吐薬を併用します。数日経過すると徐々に頭痛が軽快してきます。
薬物の使用過多が一度改善しても、再燃率が高いとされていますので、以後も鎮痛薬の使用頻度には絶えず注意を払わなければなりません。

薬物の使用過多による頭痛は基本的に片頭痛や緊張型頭痛などの慢性的な頭痛持ちの方がなりやすいものなので、そうなる前にしっかりと予防薬などで治療することが重要です。
頭痛持ちの人は専門の先生に相談してほしいと思います。

この記事を見た人はこんな記事も見ています

お問い合わせはこちら

少しでも症状を感じた際はお気軽にご相談ください。
  • 058-372-8007
診療時間
9:00~12:00 ×
16:00~19:00 × × ×